川苔草

川苔草
かわごけそう【川苔草】
カワゴケソウ科の多年草。 全体に緑色。 根は扁平な葉状体で羽状に分枝し, 流水中の岩上に固着する。 葉は微小。 小花を頂生する。 元来, 熱帯生の植物であるが昭和の初めに九州で発見された。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”